Windows10アップグレード。
ちょっとでも動かなくなっては困るPCを除き、Windows10へアップグレード。
5台目にしてWin7proからの1台がライセンス認証できない。
メーカー製PCだったので認証前にメモリ増設したのが悪かったのか?と思いハードウエア構成を戻しても同じ。
あれこれ頑張ってやったけどダメで、認証窓口に電話つないでもらったら言われたのが、
・アップグレードの案内が来る前にやったからダメ
・ISOでやったからダメ
・7に戻してから予約してやり直したほうがいい
・そもそも対応のパソコンではない(!?????)
えっ?
技術サポートを教えてもらって連絡したら……
エラー番号とPCの状態を確認して判明。
結局は認証のサーバーが混み合っているだけだった。
こっちは「このプロダクトキーは使えません」とか「Windowsは偽造品です」とか出てくるから焦ったよ。
待っていたら解消されると言われたけど、いつ頃解消するんだろうな。
ちなみに、エラー番号「0xC004C003」で、回復画面に「Windows7に戻す」が出ている人はコレだそうです。
2015/8/18追記:
結論からいうとこのアナウンス通りにはいかなかった。
待てど暮らせど認証はされず、やり直す羽目になった。
なんとかライセンス認証には成功したのだけれど、同じ状況の人のために書いておく。
実はこのパソコン、
1.Windows7クリーンインストール
2.Windows7電話認証(Windows7のLANドライバが入れにくいものであったため)
3.Windows10 CDアップグレードインストール
4.認証できず
という流れだったのだけれども、
どうも2.の電話認証の後一度もネットに繋がずがダメっぽい。
何度かやり直した結果、自分の環境では
1.Windows7クリーンインストール
2.Windows7電話認証、ネットワーク接続
3.ネットワークに接続した状態でWindows10 CDアップグレードインストール
で認証された状態になった。
同じ状況の人、いるのかな……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません